地元に帰って早4年目。
近頃は土地の言葉で喋っております。
高校時代の担任が、「この土地の言葉は汚い」と言ったショックで、思春期から「絶対方言は喋らないようにしよう」と思っていました。
でも、日本各地を旅するうちに、どの土地のどんな言葉でも、愛おしく耳に触れる感覚を覚えて、私も土地の言葉で話そうと自然に思えたのでした。
確かに富士の言葉ってちょっと年寄り臭いんですよね。
担任の意見ももっともです。
「だって昨日そう言ったらに~」とか。「らに」ってなんだ(笑
でも通じる。通じれば。通じるならば。
地元ですよ。