奈良〜大阪にかけて全長45kmにわたり整備されている自然遊歩道。
それが「ダイヤモンドトレール」
略してダイトレ。
本日参加したのは、大阪府山岳連盟主催の登山大会で、同じコースで登山の部とトレランの部があります。
コース上には初級・中級・上級3つのゴールがあり、自分の体力に合わせて自分で決めることが出来ます。
私は登山の部、中級のゴールを目指します。
スタートは6時から9時30分の間の、お好きな時間に出発してOKという設定。
中級ゴールまでは約21km、累積標高およそ2000mとか言われてもよくわかんないので、余裕を見て6時過ぎにスタート。
ガツガツ登る。せっせと登る。
下って下ってまた登る。
登って登ってもう勘弁して下さいと思う頃にだいたいチェックポイントがあって、一休みしてまた登る。
ちゃんと整備されているので登りやすいけれど、この階段の多さは何なんだ。
途中トレランの部の猛者達がびゅんびゅん横を通って行く。頑張れー。
その猛者達が落として行った小さなゴミを拾いながら進む。感謝しろよー。
そんなこんなでなんとか中級ゴールに辿り着いたのは11時48分。
おおよそ6時間くらいかかりました。
がっちりテーピングしてストックも使っていたので体力にはまだ余裕がありましたが、帰ります。
下りは必殺ロープウェイ。
バスと電車を乗り継いでスタート地点に置いた愛車の元まで戻ります。
楽しかったです。
また行きたい。