犬のしっぽはよく動く
見えないほど高速で動く。
筋肉痛になったりはしないのだろうかと心配になってしまう。
犬と話せるようになったら、そこんとこ聞いてみたい。
2013年4月30日火曜日
2013年4月29日月曜日
4本足と2本足
金太郎と暮らして2年
「飼い主とその隣をてくてく歩く犬」という散歩風景に憧れていた私は、あの手この手で躾を試みた。
でも、最近になってやっとわかった。
金太郎と私には無理だと。
こやつの好奇心が私より遅れを取ることなど一度だってなかった。
そして常に先走る金太郎をぎゅうぎゅう引っ張って歩くのも嫌気がさしてきた。
いっそ一緒に走るのが一番お互いの為なんじゃなかろうか。
という事で、散歩というよりドックとランな今日この頃。
嫌でもダッシュ。スタートダッシュ。
4本も足があってずるいぞ、犬。
でも、1kmもするとペースが落ちてくるのが犬。
持久力では負けなくってよ。
などと思いながら2本足で走る私。
でも日々鍛えられて、持久力がついて来たらどうしよう。
犬はいつも本気だからな。
私も精進せねばなりません。ゥワォ!
「飼い主とその隣をてくてく歩く犬」という散歩風景に憧れていた私は、あの手この手で躾を試みた。
でも、最近になってやっとわかった。
金太郎と私には無理だと。
こやつの好奇心が私より遅れを取ることなど一度だってなかった。
そして常に先走る金太郎をぎゅうぎゅう引っ張って歩くのも嫌気がさしてきた。
いっそ一緒に走るのが一番お互いの為なんじゃなかろうか。
という事で、散歩というよりドックとランな今日この頃。
嫌でもダッシュ。スタートダッシュ。
4本も足があってずるいぞ、犬。
でも、1kmもするとペースが落ちてくるのが犬。
持久力では負けなくってよ。
などと思いながら2本足で走る私。
でも日々鍛えられて、持久力がついて来たらどうしよう。
犬はいつも本気だからな。
私も精進せねばなりません。ゥワォ!
2013年4月28日日曜日
2013年4月27日土曜日
猛者達の祭り
富士山をぐるっと一周、100マイルを走破する
「ULTRA-TRAIL Mt,FUJI」
私はまだ出場できる体力も経験もないので、いつもお世話になっているATCstoreさんに頼み込んでボランティアとして参加させていただきました。
一晩明けてもレースは続行中。
すごいレースです。
みんな、みんな、がんばれ!
がんばれーーーー!
2013年4月25日木曜日
2013年4月24日水曜日
色彩を持たない田崎つくると巡礼の年
村上春樹さんの新作「色彩を持たない田崎つくると巡礼の年」
私の中で村上作品TOP3は「ねじまき鳥」「ピンボール」「世界の終わり」でして、それを覆すほどではなかった。
前作の「1Q84」も良かったんだけど、TOP3を覆すほどではなかった。
覆されたいような、そうでないような。
新作が出るたびに、揺れる気持ちがあることは確か。
私の中で村上作品TOP3は「ねじまき鳥」「ピンボール」「世界の終わり」でして、それを覆すほどではなかった。
前作の「1Q84」も良かったんだけど、TOP3を覆すほどではなかった。
覆されたいような、そうでないような。
新作が出るたびに、揺れる気持ちがあることは確か。
2013年4月22日月曜日
余裕
今回の九州遠征は、2泊という余裕のスケジュール
走った次の日に出勤していない違和感を感じながら、朝の教育テレビをのんびり見たりして。
10:46分の新幹線まで「お土産を買う時間」まであったりして。
余裕があるのもいいんだけど、なんかいつもと調子が違って変な感じです。
でもこのスケジュールじゃなかったら昨日ラーメン食べてる時間はなかったので、これはこれでアリですね。
ラーメン超美味しかった。
ラーメン偉大なり。
走った次の日に出勤していない違和感を感じながら、朝の教育テレビをのんびり見たりして。
10:46分の新幹線まで「お土産を買う時間」まであったりして。
余裕があるのもいいんだけど、なんかいつもと調子が違って変な感じです。
でもこのスケジュールじゃなかったら昨日ラーメン食べてる時間はなかったので、これはこれでアリですね。
ラーメン超美味しかった。
ラーメン偉大なり。
2013年4月21日日曜日
なんとかなった
北九州平尾台トレイルラン、無事完走いたしました。
雨・風対策のパーカーを忘れ、ハイドレーションを忘れ、手袋を忘れ、手ぬぐいを忘れ...おまけに会場に着いたら携帯が作動しなくなるという状況
しかし、雨は午前中パラパラ降ったものの午後は晴天。風は強かったけど我慢。
エビアンをリュックに突っ込んで行きましたが、エイドが充実していた為ほとんど手つかず。
ぬかるんだ下り坂で滑って、ザーーッと地獄に落ちるみたいな落ち方をしましたが怪我はなく、泥まみれでテンション上がる。
大きな犬を連れて立っているスタッフさんがいて、触らせてもらって、犬への飢えも満たされる。
昭和池のエイドで、その場でついたお餅を大福にして食べさせていただき感動。
噂通り、持って行きなーとリュックin大福。
先週ダイトレ登っておいて本当に良かった。3回続く急登にも足が動き、下りは走れました。超いい景色!心拍数も上がりっぱなし。
書ききれない程楽しかった40kmの道のり。
参加できて本当に良かったです。
一応タイムは7時間15分くらいでゴール。制限時間8時間。あっぶね。
帰りはシャトルバスとモノレールで小倉まで戻って来ました。
ホテルでひとっぷろ浴びたら、汚れ方がすごかった。
では、お楽しみのラーメンと行きましょう。
いやっほーい
雨・風対策のパーカーを忘れ、ハイドレーションを忘れ、手袋を忘れ、手ぬぐいを忘れ...おまけに会場に着いたら携帯が作動しなくなるという状況
しかし、雨は午前中パラパラ降ったものの午後は晴天。風は強かったけど我慢。
エビアンをリュックに突っ込んで行きましたが、エイドが充実していた為ほとんど手つかず。
ぬかるんだ下り坂で滑って、ザーーッと地獄に落ちるみたいな落ち方をしましたが怪我はなく、泥まみれでテンション上がる。
大きな犬を連れて立っているスタッフさんがいて、触らせてもらって、犬への飢えも満たされる。
昭和池のエイドで、その場でついたお餅を大福にして食べさせていただき感動。
噂通り、持って行きなーとリュックin大福。
先週ダイトレ登っておいて本当に良かった。3回続く急登にも足が動き、下りは走れました。超いい景色!心拍数も上がりっぱなし。
書ききれない程楽しかった40kmの道のり。
参加できて本当に良かったです。
一応タイムは7時間15分くらいでゴール。制限時間8時間。あっぶね。
帰りはシャトルバスとモノレールで小倉まで戻って来ました。
ホテルでひとっぷろ浴びたら、汚れ方がすごかった。
では、お楽しみのラーメンと行きましょう。
いやっほーい
2013年4月20日土曜日
雨の小倉
北九州は福岡の小倉に来ています。
冷たい雨が降っています。
大会前は脂っこいものを控えるので、ラーメンは明日までおあずけです。
山の大会では始めての40km、無事完走できる気がまったくしていない上に忘れ物がチラホラ...
しかし、ここまで来たらなんとか乗り切るしかございません。
知恵を絞って工夫だ工夫。
楽しんでこーぜー
おーー!
冷たい雨が降っています。
大会前は脂っこいものを控えるので、ラーメンは明日までおあずけです。
山の大会では始めての40km、無事完走できる気がまったくしていない上に忘れ物がチラホラ...
しかし、ここまで来たらなんとか乗り切るしかございません。
知恵を絞って工夫だ工夫。
楽しんでこーぜー
おーー!
2013年4月19日金曜日
CD
LP、カセット、MD、CD、電波、データ、そしてLive
音楽の形は多々あれど、長い時間を共に過ごせるCDが好きです。
ケースが壊れて、歌詞カードが汚れて、ジャケットが色あせても
その音楽を聞きながら過ごした時代の景色や空気の匂いなんかを内包してくれるのがCD。
てなわけで、久しぶりにCDを買いました。
LovePsychedelico [ IN THIS BEAUTIFUL WORLD]
ニューアルバムなのに懐かしいのがデリコサウンド
音楽の形は多々あれど、長い時間を共に過ごせるCDが好きです。
ケースが壊れて、歌詞カードが汚れて、ジャケットが色あせても
その音楽を聞きながら過ごした時代の景色や空気の匂いなんかを内包してくれるのがCD。
てなわけで、久しぶりにCDを買いました。
LovePsychedelico [ IN THIS BEAUTIFUL WORLD]
ニューアルバムなのに懐かしいのがデリコサウンド
2013年4月17日水曜日
4枚切り
スーパーに行ったら、4枚切りの食パンしか残っていなかった。
少し悩んでそれを買った。
6枚切りを2枚食べるのと、4枚切りを1枚食べるのと
どっちがお腹いっぱいになるんだろうと考えてみたけど
食べてみなくちゃわかんないよなと思って買った。
そもそもここには4枚切りしかないわけだし。
イレギュラー4枚切りへの戸惑い。
少し悩んでそれを買った。
6枚切りを2枚食べるのと、4枚切りを1枚食べるのと
どっちがお腹いっぱいになるんだろうと考えてみたけど
食べてみなくちゃわかんないよなと思って買った。
そもそもここには4枚切りしかないわけだし。
イレギュラー4枚切りへの戸惑い。
2013年4月16日火曜日
時差
ホノルルマラソンの飛行機を手配していて思ったのですが
12月9日の夜7時に日本を発つと
12月9日の朝9時頃にハワイに到着するのですよ。
つまり時差ってやつですが
日本で沈んだ太陽が、ハワイで昇ってるのがよくわからん。
ぜんぜんわからん。。。
わからないけど、そういうものとして受け入れるしかないな。
自然のする事だからな。。。
時差、謎!
12月9日の夜7時に日本を発つと
12月9日の朝9時頃にハワイに到着するのですよ。
つまり時差ってやつですが
日本で沈んだ太陽が、ハワイで昇ってるのがよくわからん。
ぜんぜんわからん。。。
わからないけど、そういうものとして受け入れるしかないな。
自然のする事だからな。。。
時差、謎!
2013年4月15日月曜日
2013年4月14日日曜日
ダイヤモンドトレール
奈良〜大阪にかけて全長45kmにわたり整備されている自然遊歩道。
それが「ダイヤモンドトレール」
略してダイトレ。
本日参加したのは、大阪府山岳連盟主催の登山大会で、同じコースで登山の部とトレランの部があります。
コース上には初級・中級・上級3つのゴールがあり、自分の体力に合わせて自分で決めることが出来ます。
私は登山の部、中級のゴールを目指します。
スタートは6時から9時30分の間の、お好きな時間に出発してOKという設定。
中級ゴールまでは約21km、累積標高およそ2000mとか言われてもよくわかんないので、余裕を見て6時過ぎにスタート。
ガツガツ登る。せっせと登る。
下って下ってまた登る。
登って登ってもう勘弁して下さいと思う頃にだいたいチェックポイントがあって、一休みしてまた登る。
ちゃんと整備されているので登りやすいけれど、この階段の多さは何なんだ。
途中トレランの部の猛者達がびゅんびゅん横を通って行く。頑張れー。
その猛者達が落として行った小さなゴミを拾いながら進む。感謝しろよー。
そんなこんなでなんとか中級ゴールに辿り着いたのは11時48分。
おおよそ6時間くらいかかりました。
がっちりテーピングしてストックも使っていたので体力にはまだ余裕がありましたが、帰ります。
下りは必殺ロープウェイ。
バスと電車を乗り継いでスタート地点に置いた愛車の元まで戻ります。
楽しかったです。
また行きたい。
それが「ダイヤモンドトレール」
略してダイトレ。
本日参加したのは、大阪府山岳連盟主催の登山大会で、同じコースで登山の部とトレランの部があります。
コース上には初級・中級・上級3つのゴールがあり、自分の体力に合わせて自分で決めることが出来ます。
私は登山の部、中級のゴールを目指します。
スタートは6時から9時30分の間の、お好きな時間に出発してOKという設定。
中級ゴールまでは約21km、累積標高およそ2000mとか言われてもよくわかんないので、余裕を見て6時過ぎにスタート。
ガツガツ登る。せっせと登る。
下って下ってまた登る。
登って登ってもう勘弁して下さいと思う頃にだいたいチェックポイントがあって、一休みしてまた登る。
ちゃんと整備されているので登りやすいけれど、この階段の多さは何なんだ。
途中トレランの部の猛者達がびゅんびゅん横を通って行く。頑張れー。
その猛者達が落として行った小さなゴミを拾いながら進む。感謝しろよー。
そんなこんなでなんとか中級ゴールに辿り着いたのは11時48分。
おおよそ6時間くらいかかりました。
がっちりテーピングしてストックも使っていたので体力にはまだ余裕がありましたが、帰ります。
下りは必殺ロープウェイ。
バスと電車を乗り継いでスタート地点に置いた愛車の元まで戻ります。
楽しかったです。
また行きたい。
2013年4月13日土曜日
鍋
前回の遠征からバーナーを導入し、道中お湯わかし作戦を実行。
これが実に便利で、自販機のじゃないお茶やコーヒーが飲めるし、湯たんぽも作れるってんで、夜中のSAで一人ほくほくとお湯を沸かす女になったわけです。
今週の遠征にもいそいそと道具と水を積み込んで出発したはずが、鍋忘れた。
ショック死寸前。
これが実に便利で、自販機のじゃないお茶やコーヒーが飲めるし、湯たんぽも作れるってんで、夜中のSAで一人ほくほくとお湯を沸かす女になったわけです。
今週の遠征にもいそいそと道具と水を積み込んで出発したはずが、鍋忘れた。
ショック死寸前。
2013年4月12日金曜日
2013年4月11日木曜日
2013年4月10日水曜日
2013年4月9日火曜日
2013年4月8日月曜日
探す
金太郎は「シマウマ」や「ボール」などお気に入りのおもちゃは名前が判別できます。
「ボールは?」と聞くと、一生懸命ボールを探し始めます。
あちこち探し回る姿が可愛くてしょうがない。
なんでそんなにかわいいんだっ
このやろう!
「ボールは?」と聞くと、一生懸命ボールを探し始めます。
あちこち探し回る姿が可愛くてしょうがない。
なんでそんなにかわいいんだっ
このやろう!
2013年4月7日日曜日
2013年4月6日土曜日
2013年4月5日金曜日
金曜日の一杯
一週間のご苦労様を
父と酌み交わす。
今しかできないよな〜
やっぱりあのタイミングでこっちに帰ってきて良かったと思います。
今週も仕事が途切れる事もなく、食いっぱぐれる事もありませんでした。
感謝です。
父と酌み交わす。
今しかできないよな〜
やっぱりあのタイミングでこっちに帰ってきて良かったと思います。
今週も仕事が途切れる事もなく、食いっぱぐれる事もありませんでした。
感謝です。
2013年4月4日木曜日
笑う
声を出して笑う
犬も笑う
じゃれあって笑う
笑うって大事。
心から楽しくて笑うって、とてもすごい力なんだぞ。
と、今日のような美しい日に笑いながら思う。
今日は本当にすがすがしい!
なんて気持ちがいいんだ!
犬も笑う
じゃれあって笑う
笑うって大事。
心から楽しくて笑うって、とてもすごい力なんだぞ。
と、今日のような美しい日に笑いながら思う。
今日は本当にすがすがしい!
なんて気持ちがいいんだ!
2013年4月3日水曜日
2013年4月2日火曜日
問2
コタツの上に乗った犬を確実、かつ簡単におろす方法を選択せよ
1, 尻をたたく
2, 「降りなさい」としかめっ面で言う
3, コタツを揺らす
答えは明日
正解者には金太郎のヨダレにまみれたボールをプレゼント
1, 尻をたたく
2, 「降りなさい」としかめっ面で言う
3, コタツを揺らす
答えは明日
正解者には金太郎のヨダレにまみれたボールをプレゼント
そりゃそうだ
よくよく思い返してみると
和歌山から帰ってからそれなりの数の予定をこなしており
疲れるのは必然。
やっぱり元気がなくなったぐらいで焦ったら駄目ね。
黙って休めって事ですよ。
万事オーライ
和歌山から帰ってからそれなりの数の予定をこなしており
疲れるのは必然。
やっぱり元気がなくなったぐらいで焦ったら駄目ね。
黙って休めって事ですよ。
万事オーライ