2014年12月31日水曜日

ふとんを干したら

ふっとんだ...

この年の瀬、ダジャレが現実に。

お隣さん、ありがとうございました。

2014年12月30日火曜日

こんな時間に

ラーメン食べたくなっちゃった

のは、気のせいだ!

寝よう、寝て忘れよう。

こんな時間にラーメン、ダメ、絶対。

2014年12月29日月曜日

One

私という名の心と体は

この世にたったひとつだけ

2014年12月28日日曜日

お湯が出たぞーー

家風呂ばんざーーーい!

2014年12月27日土曜日

伝える

金太郎は気持ちを伝えるのが上手だ

言葉を交わさなくても

わかるよ。

2014年12月25日木曜日

何は無くとも給湯器

この時期お湯なしマジ辛い

2014年12月24日水曜日

サンタさんへ

真っ直ぐな強い心を

私にください。

靴下サイズで結構ですので

どうぞよろしくお願いします。

2014年12月23日火曜日

鼻水

ふと視線を感じてたろの顔を見たら

鼻水が垂れていた。

かわいいにも程がある。

写真に収めようと思った途端

ペロリと舐めとってしまった。

ただ見せたかったのね。

2014年12月22日月曜日

冬至

今日は冬至です。

何時ものように犬と私は元気です。

今日もなかよしー

2014年12月21日日曜日

風強い

窓がガタガタギシギシ

風よ、家飛ばさないでね。

掛け値なし

掛け値なしの時間

掛け値なしの縁

人と人との繋がりは

そういう風にあるんだよ

2014年12月19日金曜日

いざ銭湯

給湯器が相変わらず不調で

修行のようなシャワーの毎日

今夜こそいざ行かん

湯たんぽ

お布団ぽかぽか

湯たんぽよ、今日もありがとう。

2014年12月16日火曜日

お出迎え

いつものように金太郎のお出迎え

毎日ありがとうね。

たろと一緒にいられて、私は本当に幸せ。

2014年12月15日月曜日

お別れ

明日は告別式

大切だった人が、突然亡くなってしまいました。

近いようで遠い、不思議な距離感で私とその人はありました。

その人と過ごした思い出を軸に『今はもういない』と思うととても悲しく辛いのですが、いるはずだった未来を心に描くと涙が止まります。

その二つの時間を繰り返しながら、後者の時間の方が長く降り積もって行くのだなと感じています。

その人の1番近くにいた相方や仲間達、ご親族の皆様に心からお悔やみを申し上げます。

2014年12月14日日曜日

手袋を買いに

いつも会社でお世話になっているおっちゃん(70)は

白菜の漬け物やら

野菜のマリネやら

親戚が送ってきたでっかい梨など

親鳥のごとく食べ物をくれるので

せっせとそれを食べて日々つつがなくすごすことが出来ました。

そこんちにも犬がいるので散歩の時にできるような手袋を買いました

漬け物の入っていたタッパーに手袋を入れてご返却

喜んでくれるといいな。

2014年12月13日土曜日

時間を経て

私が歳を取るのを

そこで見ていて

できれば笑って

穏やかな目で

みんなを見守っていてちょうだい。

死ぬことと生きることを教えてくれたあなたへ。

2014年12月11日木曜日

忘年会シーズン

飲みすぎて記憶をなくしたあの日から早一年

今年は気を付けます。

マジで。

2014年12月10日水曜日

アップルパイ

アップルパイが食べたいが

夜中なので我慢する。

寝よ寝よ。

2014年12月9日火曜日

一日の価値

昨日という日は戻ってこない

今日という日も明日になれば、もう戻る事は出来ない。

同じような毎日を繰り返していても

私はこの日々がとても大切。

2014年12月8日月曜日

お湯が出ない

給湯器が不調を訴えており、安定した温度でお湯が出ません。

いきなり水になったり熱湯になったりするので非常に疲れます。

修行か。

2014年12月6日土曜日

土曜日終了

今日も今日とて休日出勤

働きざかりとは正にこの事。

2014年12月4日木曜日

かっら!

セブンイレブンにあった

北極ラーメン(カップ)を食べた。

辛い...

知ってはいたけど辛っ

ってか痛い。口が。

2014年12月3日水曜日

米を噛む

やっとゆっくりご飯を食べている

歯が米を噛む喜びを感じている

無心。

形容詞

泥のように疲れると言いますが

まさに今日それ。

オクサレサマみたいにどろどろ。

温泉入りたい。

2014年12月1日月曜日

やっと会えた

朝も早よから夜遅くまで仕事に没頭

金太郎もお留守番頑張って

14時間ぶりの再会

もう涙ちょちょぎれちゃいーの

尻尾も振り切れちゃいーので

大変な一日でした。

2014年11月30日日曜日

空腹

休日出勤で疲れ果て

とにかく眠くて

目覚めたらばすごい空腹。

困った。

2014年11月27日木曜日

師走怖い

年末に向けて慌ただしくなって参りました

師走怖い。

2014年11月26日水曜日

静かなる戦い

またしても湯たんぽを金太郎に奪われ

スースーして目が覚めた。

これぞ冷戦。

2014年11月24日月曜日

寒くない休日

今日はあんまり寒くなかった。

シーツも毛布も洗濯して

お散歩もゆっくりたくさんできた。

ちなみに母の誕生日でもあり

給料日前に付きケーキは買うより焼く作戦を決行

つつがなく、穏やかに一日が過ぎました。

寒くないと動ける動ける。

よく寝た

久しぶりに10km走って

今回はお仲間参加だったので打上げして

ビール2杯飲んで

18時からずっと熟睡。

よく寝たー。

2014年11月22日土曜日

10km

明日は地元のマラソン大会

久しぶりに10kmです。

走れるだろうか...。

2014年11月21日金曜日

ビューティフル!

今朝の富士山はビューティフル絶好調

写真撮りたかったー。

やっぱ生富士に限りますな!

2014年11月20日木曜日

毎年言いますけどね

寒いの嫌いなんですよ。

もう毎日寒いじゃないですか。

冬眠したいよー。

2014年11月18日火曜日

ゆっくりと

今年は編んでます。

10年ぶり位の編み物

拙い手付きで一目ずつ

出来上がるまでの日々がゆっくり感じられるのが、編み物の良い所です。

後は冬中に完成すると良いんだけど...。

2014年11月17日月曜日

犬、無敵

金太郎の可愛さは無敵である。

たまに人目に付く場に連れて行くと

おなごにきゃーきゃー言われている。

いいねぇ。

2014年11月15日土曜日

まな板の上の

アジ。
気をつけっ!

2014年11月14日金曜日

寒い

そろそろコタツの出番です。

寒いよ、寒いよ。

2014年11月13日木曜日

おんなじ気持ち

悲しいこと、さみしいこと

嬉しいこと、たのしいこと

おんなじように感じてる

犬と私

人と人

おんなじ気持ちで感じられたらいい

2014年11月12日水曜日

まだかな〜

まだかな〜

鍋に火が通るのをのんびり待つ

冬だな~

2014年11月11日火曜日

料理

一人分の料理のコツは

二人〜三人分で作って

二日〜三日で食べる事です。

2014年11月10日月曜日

腰を振る犬

金太郎は去勢をしておりませんので

たぎる性の欲動によく腰が動きますが

涼しい顔でスルーします。

肘やら膝やら手頃な私の関節が相手ですが

涼しい顔でスルー。

2014年11月9日日曜日

ミニベロ

オレンジ色の陽気な自転車

愛車2号は

軽快な走り心地であります。


2014年11月8日土曜日

撮り貯め

撮り貯めておいた笑点をがっつり見て

最高に幸せな気分である。

2014年11月7日金曜日

見惚れる

月が...

でけーー

綺麗だねーー

2014年11月5日水曜日

温泉入りたい

ただひたすら温泉に入り浸る一日を過ごしたいです。

おーんーせん!

おーんーせん!

2014年11月4日火曜日

まだまだ頑張れる

月初の仕事で疲れて帰っても

月夜の散歩が癒してくれる。

明日も頑張ろーっと。

2014年11月3日月曜日

あかふく村

しばらく姪に貸していた3DSを返してもらい

ひさしぶりにどうぶつの森を立ち上げたら

村中雑草だらけだし

花は枯れ放題

忘れていた改築のローン返済など

村長大忙し。

2014年11月2日日曜日

遊び相手

3DS 2014年バージョン

ドラちゃん!LOVE

2014年10月30日木曜日

夜のお散歩

だんだん寒くなってきた朝

私も金太郎もお布団の虜で

冬場は夜の散歩が多くなります。

月が綺麗だねー。

2014年10月29日水曜日

よだれ

膝枕でうたた寝する金太郎

よだれ出てますよー。

2014年10月28日火曜日

携帯復活

無事、携帯復活

一番不便だった事は

かけたい時に電話がかけられない事でした。

2014年10月23日木曜日

携帯沈没

洗濯機で携帯を洗ってから早5日

特に問題もなく日々過ごしております。

やっとアップルセンターへ電話をしました

来週には復活予定

2014年10月19日日曜日

表情

犬には表情があります。

この顔は、ホットケーキが冷めるのを待ちきれない時の顔です。

目の輝きと、半開きの口

尻尾が高速で振られているのがポイント


2014年10月18日土曜日

秋と映画とコーヒーと

肌寒くなった空気

窓の外から金木犀の香り

昔見た映画

コーヒーを淹れて

秋の休日、よく晴れた土曜日

2014年10月17日金曜日

雪化粧

昨日、富士山に雪が降った。

とても綺麗です。

富士市民で良かった、うん。

2014年10月15日水曜日

太郎の好物

金太郎の好物は

「おにぎり」だと思います。

たぶん、ですが。

2014年10月14日火曜日

ジャズとボイン

女性ジャズシンガーは

ボインであって欲しい。

2014年10月13日月曜日

Airport

母と姉をお迎えに羽田に来ております

到着ロビーは出発ロビーより地味で

3歩歩けば土産屋

プロントでビールを飲んで

行き交う旅人を眺める。

2014年10月12日日曜日

寂しがり

金太郎は寂しがり屋ですが

非常に辛抱強くお留守をこなします。

それでも週末まで仕事が立て込んで留守番が続くと

一緒にいる時の甘えっぷりが凄いです。

今日もべったべたです。

2014年10月11日土曜日

3年目

このブログも早3年目となりました

皆様いかがお過ごしでしょうか。

それなりにぼちぼち更新して来ましたが、ほぼ犬一辺倒です。

今日も明日も明後日も何ら変わりはございませんが

お暇なら来てよねってんで

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2014年10月9日木曜日

馴染み深い

『チーズあられ』、好き。


2014年10月8日水曜日

踏んでますよ

金太郎が左前足で

私の右足を踏んでいる。

体重がぎゅうとのしかかっても痛くはないが

どけてくださいな。

犬目覚まし

散歩です!散歩の時間です!

と言う犬目覚まし

ベロ、スヌーズ機能付

2014年10月6日月曜日

信じられない程の渋滞

台風の影響で主要道路が使えなくなり

迂回する車が裏道まで埋め尽くす事態

15分の距離が1時間経ってもまだ着かない。

非常にしんどい

2014年10月5日日曜日

お掃除ロボット

雑巾掛けができるお掃除ロボットがあるらしい

しかも案外お手頃価格

心奪われそう

雑巾掛けの苦労は、財布の紐を緩めるのに充分値する

品切れじゃなかったら危うく買う所だった

あぶねー

2014年10月4日土曜日

窓の外

ご近所の犬が

散歩の途中談合をしている。

金太郎はそれを見ている。

君何を思ふ。

2014年10月2日木曜日

おまえの夢は小さい

宝くじが当たったら、ムーミンDVDを買うのだと姉に話したら

「おまえの夢は小さい」と言われた。

当選金とは、当たるまでに買う宝くじ代金を持ってしても買えないものを買わなければ意味がないだろうと。

目からウロコだぜ!姉ちゃん!

2014年9月30日火曜日

国道1号線

我が家の前に横たわる国道1号線

パラリラパラリラと言わせて走る輩が

たっまーーにいる。

こういう人まだいるんだぁ

と嬉しくなるものです。

引き続き、思う存分ぐれて頂きたい。

2014年9月28日日曜日

sunny-side up

箸で持ち上げられるくらいの黄身

白身の縁はちりちりに焼けている

完璧な目玉焼きを焼いた朝

妙に誇らしい。

2014年9月27日土曜日

3日目

2夜明けて、3日目の母カレー

もーお腹はちきれる。

カレー満タン入りました〜

2014年9月26日金曜日

長い散歩

雨も上がり、綺麗な秋の夜

鬱憤の溜まった犬を長い散歩に連れ出す。

ご機嫌で帰宅、ご飯も美味い

2014年9月25日木曜日

「今日はカーレです」

カレーは大鍋に作る母。

するとお知らせメールが来ます。

「今夜はカーレです」

誤字ですが通じます

満腹&幸せです。

2014年9月24日水曜日

眼差し

「今日は散歩に行かないのですか?」

という眼差しが

ソファに横たわる飼い主に注がれる

雨の水曜日

2014年9月23日火曜日

水切りりんご

レタスの水切りはこれが一番

台所ですごいスペースを取るけど

なくてはならない道具です。



2014年9月22日月曜日

飽きもせず秋

日々深まり行く

秋を楽しむ。

2014年9月21日日曜日

秋の空

とても綺麗な秋の空を見ながら

昼寝に昼寝を重ねてもう夜だ。

寝すぎた...。

2014年9月20日土曜日

炊き込みご飯

炊き込み御飯を

ほっぺが満タンになるまで頬張る。

鼻から抜ける息

マジ幸せ。

2014年9月19日金曜日

果物と金木犀

秋がここにいる

この季節がとても好き。

2014年9月18日木曜日

丸刈り太郎

冬に向けて最後の丸刈り

毛が無いだけで別犬であるが

かわいい事に変わりはない。

2014年9月17日水曜日

なぜ

伊勢うどんのたれが

真っ黒なのにしょっぱくないのは

なぜだろう。

2014年9月16日火曜日

バッタとコオロギ

昨日の草むしりの最中

バッタとコオロギに遭遇

コオロギ、全然かわいくない

バッタ、かわいい。

2014年9月15日月曜日

一日分の握力

またしてもジャングル化している前庭

朝から黙々と抜草すること2時間

握力の限界

今日はもう箸より重い物は持てない。

2014年9月14日日曜日

良い方向

どんな状況でも

自分は良い方向へ向かっているのだと思うようにしている。

根拠はまったく無いが、そう思い込むのである。

端から見るとそういう所が、父とそっくりらしい。

遺伝子レベルで良い方向へ行くようになっているのである。

おめでたい。

2014年9月12日金曜日

いつも聞いている音

カエルや蝉や鈴虫の鳴き声

移りゆく季節のライブ

2014年9月11日木曜日

カミナリごろごろ

空がびっかびかに光り

ゴロゴロと凄んだ音がしています。

金太郎がいつもよりもぴったりとくっついて来ます。

おへそ隠して、ひっそり過ごそう。

2014年9月10日水曜日

水曜日

週の真ん中を無事越えました

今週末は3連休

もうひと頑張りです。

2014年9月9日火曜日

月夜

気分良く

いつもよりも長いお散歩

綺麗な夜です。

2014年9月6日土曜日

「は」と「わ」

主に20代の

「今日わ ぁりがとうござぃました」

のような文面。

なぜ「は」が「わ」になるの?と

常に、常に疑問なのです。

母音が小文字になるのも謎。

2014年9月5日金曜日

朝の梨

朝ごはんは梨

金太郎もしゃくしゃく音を立てて美味しそうに食べます。

秋だね〜

2014年9月4日木曜日

不安

2014年も後半戦

こんなに仕事ばっかりしていて

つまらない人間になりはしないかと不安でしたが

元々面白い人間だったわけでもないので別にどーってことないか。

あっという間に不安は解消。

イエー

2014年9月3日水曜日

早寝早起きに寄せて

私の出勤に間に合うようにスタバの営業時間を変更して欲しいと切に願っております。

8:00〜24:00を7:00~23:00でいかがでしょう。

2014年9月1日月曜日

我慢した

気を抜くと買ってしまいそうになるのがスターウォーズグッズ

我慢...我慢...

R2のマグカップなんて、ほ、欲しくないやい!

2014年8月31日日曜日

犬のしゃっくり

古典的ですが、驚かすと止まります。

マジっす。

2014年8月27日水曜日

視線の先

眠る愛犬

小さな私の幸せ

2014年8月26日火曜日

1本

なんだか夕飯を作るのも面倒なので

フランスパンを一本食い。

これはこれでうまい。

2014年8月25日月曜日

ロブスター

コケギンポが殉職してしまったので

新しい海の仲間はロブスターさんです


2014年8月24日日曜日

犬のため息

犬 のため息は鼻から吐かれる

2014年8月19日火曜日

楽しむお得

腑に落ちない事をあれこれ考えたり

非常識な輩が目に入ったり

とかくストレスを感じやすい日々

犬の出番です。

がーーーっとダッシュするだけで楽しい

犬も私も楽しく一石二鳥でお得である

金もかからずお得である

蓄積されたエネルギーが消費されてさらにお得である。

楽しむことはお得なのである。

2014年8月18日月曜日

季節の音

今年も夏が終わったね

過ぎ行く季節

残る暑さにもお身体ご自愛ください

2014年8月17日日曜日

最終日

お盆も今日が最終日

ただひたすらに寝、犬と戯れ

いつもよりも丁寧に掃除をしたくらいで、他にはなぁーんにもしなかった。

1mだって走らなかった。

遊びにも行かなかった。

春先からずっと休日も仕事に明け暮れていたのが、やっとこの連休でちゃんと休んでいるんだと気付いた。

今年前半、じたばたしてたわ。

2014年8月16日土曜日

便利だなぁ

Amazon。

仕事速ぇ

2014年8月15日金曜日

犬台

私がソファに腰掛け

金太郎が膝の上に乗ると

その背中が具合よくiPad台になる。

三位一体とはこういうことか。

2014年8月14日木曜日

リトル・チャロ

いつも話の内容が気になって

英語どころじゃない。

チャロかわいいし。

2014年8月13日水曜日

連休突入

今年のお盆は何をしよう

とにかく金太郎の腹に顔を埋めて深呼吸

犬臭ーー!

ひゃっほーーい

2014年8月11日月曜日

落ち着き

お盆目前、発注も出荷も一段落

7月の締めも終了しました。

倒れること無く乗り切りました。

エライ。私。

2014年8月10日日曜日

経験とは

教えられるものじゃない

教えてもらうものじゃない

自分で感じて

自分で欲して

自分で動いて培っていくもの

2014年8月9日土曜日

やっと土曜日

とにかくひたすら仕事をこなした1週間が終わりました。

金太郎もお留守番頑張りました。

一日ゆっくり休みます。

2014年8月7日木曜日

無理

事務員が一人急遽入院し

引き継ぎもないまま倍の仕事量に加え

月末月初の処理。

殺す気か。

2014年8月5日火曜日

ぶっ倒れそう

久しぶりに仕事でぶっ倒れそうになりました。

あぶねー。

2014年8月4日月曜日

タオルケット

タオルケットを考えた人

偉い。

2014年8月3日日曜日

いつも一緒

今日も一日楽しく生きました

ありがとね

おやすみなさい


2014年8月2日土曜日

ない

デリコのCDがごっそり無くなってしまった

 何処かに片付けた記憶だけあって

何処に仕舞ったか思い出せない...

うう。

2014年8月1日金曜日

クールライム

クールライムの季節がやって参りました

バリスタの皆さんは今年もシャカシャカ頑張って作ってくれています

夏の風物詩

2014年7月31日木曜日

早寝早起き

今月も無事終了

明日に備えて

さっさと寝る。

2014年7月30日水曜日

長毛種なのに

飼い主の意向で年中ほぼ丸刈りの金太郎

やはり短毛に限りますよ。

お風呂も俄然入りやすいし。

コッカーをモップ状まで毛を伸ばして飼っている人、マジ尊敬っす。

2014年7月28日月曜日

足の裏

犬の足の裏を嗅ぐ飼い主は

結構な数いると思う。

私も例に漏れず。

2014年7月27日日曜日

ここ最近の出来事

父が家を出て別宅に住むようになり
今は一人と一匹で暮らしています。

まあ普通なら私と金太郎が出て行くのが良いのかもしれませんが、再婚という訳でも無いので居座っています。

金太郎を置いて遠征に行けなくなりましたが、んなこたぁどーでもいいのです。

仕事もようやく落ち着いて来ました。

なんだかまた少し人生が変わったなと思う2014年

本当に人生は何が起こるかわからない。

2014年7月23日水曜日

ピアノ

ピアノの音が好き

だからJAZZが好き。

2014年7月22日火曜日

白状

バランスボールを衝動買いしてからしばらく経ちましたが

正真正銘の衝動買いだった事をここに白状いたします。

オブジェ化。

2014年7月21日月曜日

人生はマラソンだ

という名の映画を見ました

面白かったです。

上映期間は短いですが、各地で上映されているようです。

オススメです。

2014年7月19日土曜日

ノミ取りの季節

愛犬が体を掻き始めたらノミ取りの合図

フロントラインとかしてても

いつの間にかいる

どこまでもいる。

またこの季節がやって来た

2014年7月17日木曜日

茹でた枝豆揚げた芋

今朝、蝉の鳴き声を聴いた

夏本格化を記念して

ビール飲みます。

金曜日気分

まだ木曜日だってのに

なぜかこんなにも金曜日気分

金曜日が2日あると思えばいいか。

2014年7月16日水曜日

ししゃもとホタテ

海よ今日もありがとう。

2014年7月15日火曜日

愛犬が

寝息を立てる

その愛しさよ

2014年7月14日月曜日

Tシャツ

Tシャツで過ごせる季節がやって来ました

やっほーーい!

2014年7月13日日曜日

充電

何もせずただぐだぐだと過ごし

犬をはべらせ

美味しい物を食べて

充電完了

2014年7月12日土曜日

兆し

贅沢をして付いた肉

略して

贅肉

2014年7月10日木曜日

休息

月末月初の仕事がそろそろ終わりに近づいて来たので

定時で切り上げ

犬をはべらせ酒を飲む。

2014年7月8日火曜日

温泉地に住みたい

毎日温泉入りたい。

ってゆーかもう温泉になっちゃいたい。

2014年7月7日月曜日

感動の再会

お昼には必ず家に戻り金太郎とご飯を食べますが

今日は仕事が立て込んで帰れない上残業で10時間以上留守番をさせてしまいました。

ごめんよーーー

会いたかったよーーー

と、両者泣きの入る再会となりました。

いつもさみしい思いをさせてごめんね。

2014年7月6日日曜日

酒に逃げずに

仕事をコツコツ片付けます

素敵な誰かとグラスを傾ける妄想は置いといて

働きましょう。

2014年7月5日土曜日

ビール飲みたい

素敵な、誰かと。

2014年7月4日金曜日

雨の金曜日

一週間終わりました

はー、やっぱり月末月初は疲れるやね〜

2014年7月3日木曜日

一緒にいれば

幸せなのです。

犬と私の毎日は

そのようにして

過ぎてゆく。

2014年7月2日水曜日

スターバックス

富士にはスターバックスがあります

田舎ですが、かろうじてあるのです。

これ位の時間帯にはずるずるした服を着た若者が群がっていたりもしますが

一応スターバックスなのです。

コーヒーはいれてもらった方が美味しいですから。

コーヒーくださーい。

2014年7月1日火曜日

なながつ

7月ですか

7月ですとも。

は、早いっ!

夜中の怒り

金太郎を連れて夜中の散歩に出

いつものコースを一周

その間に帰宅した父が玄関に施錠

私と金太郎は締め出され

真夜中にご近所に響き渡る声で

眠りに落ちる寸前の父を呼ぶ羽目に。

腹立つわー

2014年6月29日日曜日

ノアの方舟

ラッセル・クロウ見たさに映画館へ行きました

やはりラッセル・クロウは肩にがっつり重圧がのしかかっている役が似合う。

グラディエーターに並ぶはまり役だと思いました。

あぁ、カッコ良かった。

でも方舟の中、動物臭が凄そう。

みんな寝てるとは言え臭そうだな...と思ったのは私だけではないはず。

2014年6月28日土曜日

ヘッドホン+きゅうり

お行儀悪く、ヘッドホンで音楽を聴きながら

きゅうりの浅漬けを食べると

いい音がする。

2014年6月27日金曜日

餃子定食

これにレバニラも付けるかどうかが悩み所

今日は食べるよ。

月末だし。

2014年6月25日水曜日

納豆+カレー

美味しいけれど、なぜこれが美味しいのかわからない。

好きなんだけど、なんで好きなのかわかんない。

いや、美味しいんだけどさ。

不思議な食べ物である。

2014年6月24日火曜日

生しらす

生しらす

サッと茹でれば

釜上げしらす

(字余り)

2014年6月23日月曜日

通り雨

ふと外に出たら雨が降った模様

お散歩早目にしといて良かったねー

金太郎の瞳は今日も輝いております。

かっわい!

2014年6月21日土曜日

気を抜く

気を抜くと忘れてしまうのがブログの更新

ここ最近、よく抜けてしまいます。

引き締めて参ります。

2014年6月19日木曜日

浅漬け

鳥取遠征でゲットした『浅漬け塩』

これが非常によくできた塩で

程よい浅漬けがすぐできる優れもの。

いい買い物をした。


2014年6月15日日曜日

コタツ撤退

今日は思い切ってコタツ撤退。

コタツを片付けるタイミングは、出す時より難しい。

2014年6月14日土曜日

赤身

赤身より白身や光ものが好きですが

今日は目の前でマグロの解体ショーを見たので

珍しくマグロが食べたくなり

解体したてのマグロを頂きました。

うっ...美味!

2014年6月13日金曜日

宝くじが!

...当たらない。

ムーミンDVDBOXはまた次回。

2014年6月11日水曜日

朝のコーヒー

散歩と洗濯を片付けた後の

コーヒーの香り

これもまた幸せである。

2014年6月10日火曜日

生姜シロップ

生姜シロップとビールで

ご自宅シャンディガフ

美味い、そして幸せ。

2014年6月9日月曜日

洗濯

洗濯は案外手がかかる。

仕分けて、それぞれを洗い、干して、乾くのを待ち、取り込んで、たたんで、しまう。

しかも生きている限りエンドレス。

果てしないわー

2014年6月8日日曜日

3枚複写

3枚複写の伝票にとにかく書きまくるのが月末の仕事で

私は昔から筆圧が高いので3枚目にも黒々と写ります。

が、姉の書いた伝票の写り方が薄すぎて笑えます。

筆圧低っ!

この先姉が腱鞘炎になりはしないかと心配になります。

2014年6月7日土曜日

深呼吸

今日も今日とて会社におりまして

相変わらず仕事漬けの毎日

できるようになりたい事はたくさんありますが

できる事を一つずつ、丁寧にやっていく

こうすることでしか進めないのが現状です。

ぼちぼちですよ。

2014年6月6日金曜日

疲労

なんだか今日はひどく体が疲れており

思うように物事が進まず。

こんな日もあるわなぁ。

2014年6月5日木曜日

ラッキーカラー問題

近頃は何を着るかを決めるのに、いちいち気分やらを考慮するのも面倒なので

ラッキーカラーで決めているのですが

そうなると今度は今日のラッキーカラーの服が無いと言う問題が持ち上がってくるのです。

それはそれで面倒です。

2014年6月3日火曜日

アイドル

熱唱する郷ひろみを見て

この人この歳でもアイドルだわ

と思いました。

2014年6月2日月曜日

うちの子かわいさ

もう本当にうちの金太郎は

かわいくてかわいくてかわいくてかわいくて

もだえ殺す気かっ

2014年6月1日日曜日

湿気

なんか湿気が凄いです。

昼間の暑さで汗をかいた体に

湿気がまとわりついて気持ち悪っ。

風呂だ、風呂。

2014年5月31日土曜日

土曜日

昼過ぎまで仕事して

昼寝して、起きて

シャワー浴びて出掛けたら

お店がうっかり閉店時間で

新しい靴を引き取れなかったので

カレーうどんを食べて帰って来ました。

そんな平和な土曜日でした。

2014年5月29日木曜日

飯も食わずに

朝から晩まで働いてしまいました

お腹と背中がくっつくぞ。

2014年5月28日水曜日

それは若い証拠だと

昨日、とんかつが食べたいと言ったら

「それは若い証拠だ」と姉が言ったので

ムフフと思っていたのですが

今朝見事胃がもたれた。

若くは...ないな。

2014年5月27日火曜日

とんかつ

ごく稀に、とんかつが食べたくなる

今日がその日です。

で、和幸に行くのです。

2014年5月26日月曜日

月末まっしぐら

GWを過ぎて月末月初の処理が終わり

やっと一息ついた週が明けると

もう月末の週なんですよ。

もう!もう!

2014年5月25日日曜日

子供は外で遊びましょう

時間が過ぎるのはあっという間です。

いつまでも大人になりきれない子供の部分は

いくつになってもあるものです。

いくつになっても子供のように

外でのびのび遊びましょう。

2014年5月23日金曜日

クリームチーズ作戦

犬はこの時期から毎月フィラリアの予防薬を飲み始めます。

そのまま口に入れるともちろんペイっと吐き出すので

クリームチーズ大作戦

見事丸呑み。

単純だなぁ。かわいい奴め。

2014年5月22日木曜日

本とセット

例えばAmazonで靴を買うとする

ちょっと衝動買いかしら...なんて後ろめたい気持ちになった時は、本を1冊カートに追加してみる

するとあら不思議

なぜか有意義感が増し、ためらわずに決済ボタンをクリック出来るという仕組みが私の中にある。

一体これは何かしら

2014年5月20日火曜日

よそよそしい

2日留守にしていたからか

金太郎がちょっとよそよそしい。

もしや、私をお忘れか?

それは困る。

2014年5月19日月曜日

眠い...

久しぶりの遠征で

久しぶりの1200km越運転で

眠いったら。

疲れた。でも楽しかったです。

やっぱり必要よ。新しい景色は。

2014年5月18日日曜日

遠い...

遠いよ鳥取

やっと神戸...

我が家は遥か彼方。

久しぶりのハーフは無事完走でした。

暑かった。日焼けが痛い。

2014年5月17日土曜日

いざ鳥取

やっと仕事が一区切りついたので

鳥取県まで旅に出ます。

いやっほ〜〜い♪

2014年5月16日金曜日

ホタテ貝柱

大人になったら飽きるまで食べてやろうと思っていた

干しホタテ貝柱

うめーー

大人になって良かったーー

2014年5月15日木曜日

8%

増税から1ヶ月過ぎて実感

高いよ。

2014年5月14日水曜日

レタス

たまに、すごくレタスが食べたくなります。

とにかくレタス。

今日がその日で、夕飯はレタスです。

2014年5月13日火曜日

年頃

33歳も半ばを過ぎると

『結婚』と『出産』というテーマが特殊な雰囲気を醸し出し始める。

で、だいたいその雰囲気を醸し出す手合いは身内と相場が決まっている。

私の場合、会社にも家族がいるもんだからめんどくさい。

めんどくさいのーーーー。

2014年5月11日日曜日

経験

近頃仕事が立て込んでいるのは引継があるからで

社会人経験がない姉に1から教えるのでとにかく時間がかかります

私が新しく覚えている営業事務の2本立てでしばらくは両方やります。

19歳から働いてきた経験をフル活用中。

今までお世話になったさまざまな業種の会社や、先輩方に教えてもらったたくさんの事に

改めて感謝感謝でございます。


とは言え別問題で、旅に出たい。。。

2014年5月10日土曜日

すっかり忘れていた更新

今までは必ず頭のどこかにブログ更新の事があったのですが

ここ3日はすっかり消え去っていました。

毎日続けるって本当に難しいですわ。

2014年5月6日火曜日

今年もむしむし草むしり

気付けば今年も草むしりの季節

連休が終わる前にやっておこう。

大胆に生きる雑草達を一網打尽。

スッキリしました。

2014年5月5日月曜日

何処にも行かないのも何なので

スーパー銭湯でひとっ風呂あびる贅沢をチョイス

休日入浴料+食事代でおよそ¥2000

行楽よりはるかに安上がり。

今月は金太郎の注射やら何やらもあるので丁度いいっしょ。

さ、仕事しよ。

2014年5月4日日曜日

やれやれ

GWって何かしら。

相変わらず仕事まっしぐらですが、先月頑張った成果でだんだん作業にスピードが出てきました。

いい感じよ〜

2014年5月2日金曜日

イエローゴールド

あなたの今日のラッキーカラーはイエローゴールドです。と言われて

さっと思い出せる色じゃないのがイエローゴールド。

何色だよ。イエローゴールド。

2014年5月1日木曜日

時間という単位

まあとにかく1日1日があっという間に過ぎて行くのです

でも、集中している5分とか10分は長く感じたりもします

時間という単位は本当に掴み所のないものでございます。

2014年4月30日水曜日

粗食万歳

残業続きの毎日

ごはん+お味噌汁+漬物+納豆

これが一番手っ取り早く、かつ、内蔵の負担が少ない気がします。

日本の粗食万歳!

2014年4月29日火曜日

月末まっしぐら

余裕が出て来たとは言え、月末です。

気を抜かず頑張ります。

2014年4月28日月曜日

少し余裕が

職場での立場や部署が変わり

あれよあれよと仕事モードになって

気付けばまったく走っていない2014

もう4月も終わります。

温泉行きたいなぁ。

2014年4月27日日曜日

今日も元気に

仕事します。

金太郎が「遊ぼうと言っているのに!」と足元にしがみついて来ますが

貫一の如くそれを振り払い会社へ行きます。

すまねぇ。

2014年4月26日土曜日

むしゃむしゃ

ごはんを食べる

人も犬も

むしゃむしゃ食べます。

一緒に食べると幸せ倍増

ゴールデンウィークと聞いて

ラッキー、ゆっくり仕事が出来る〜♪

と思ってしまった。

いつからこんな仕事人間に?

2014年4月23日水曜日

ノー残業デー

残業にも週に一度はケジメを付けて意識的にのんびりしたいので

水曜日はマイノー残業デーと決めました。

母にカレーを作ってもらいたらふく食べました。

しゃーわせ。

2014年4月22日火曜日

電池切れ

雨がざんざん降っております

今日はひどく疲れております

動けなくなるまで動いちゃダメなのにな

動けるうちに少し休まないとダメなのにな

こりゃぁいかん。

2014年4月21日月曜日

何とかなるもんだ

社内のパソコンを移動する必要があったので

設置からデータ移行まで自力でやってみたのですが

何とかなるもんだ。

業者に頼まなくて良かったわー。

2014年4月20日日曜日

雨の休日

本来ならば富士五湖100kmに挑む予定でしたが

ここ最近の環境の変化に、体も心も走る状態になっておらず欠場としました。

環境が整うまでしばらく大会の旅はお休みです。

でも毎日14時間働くのも慣れてきたから、14時間走り続ける事もいつかは出来るんじゃないか?と思います

人生はまだまだ続く。

2014年4月19日土曜日

好みに関わらず

やるべきことはやるのが仕事

結果出すぜ

丁寧にやるぜ

本気出してこーぜ

2014年4月18日金曜日

夜のラーメン屋

残業終わり、ラーメン屋

この時間は混んでいるという新発見。

そして隣のおじさんがすごく美味しそうに食べてます。

私のラーメンも早くくださーい!

2014年4月17日木曜日

膝枕

一日が終わる前に、私はソファに腰掛け、金太郎はその膝枕でうたた寝しながらしばしくつろぎます。

穏やかな時間なのです

2014年4月16日水曜日

犬と私

金太郎と暮らして早3年、愛情は増すばかり。

今尚最新の可愛らしさを保ち続ける

犬って奴は本当に凄い。

2014年4月15日火曜日

毎日

一日の体感速度がどんどん速くなっているのですが、40代はもっと速いって本当ですか?

恐るべし人生。

2014年4月12日土曜日

休息

昨日は弱音を吐いたので

今日は休息としました。

休まず仕事をし続ける不自然さよ。

休みも遊びも絶対必要!!

わかってたけど、実際仕事に首まで浸かると身に沁みるっちゅーねん。

2014年4月11日金曜日

弱音

今日は皆さんに弱音をお聞かせしましょう。

オエエエエエエエーーーーー!

もうヤダーーーーーーーー(T_T)

2014年4月10日木曜日

ゴール間近

ずっと立て込んでいた仕事もやっとゴールが見え始めたのですが

ゴール手前が一番辛いのだ。

もーーーーーちょっっと。

2014年4月9日水曜日

もういるのか。

蚊。

かいーの

2014年4月8日火曜日

桜も終わりに近づいて

桜餅のようなピンクと緑の色合いを横目に

毎日毎日朝から晩まで仕事に没頭。

お花見してない!

なんかもうちょっと余裕が欲しい!

2014年4月5日土曜日

週末

今週末は愛媛に行くはずだった。

でも、仕事します。

なんか今年は走れないな〜。

まあそんな時もありますわ。

走る時は走る。

働ける時は働く。

2014年4月3日木曜日

上から読んでも下から読んでも

馬車馬。

近頃本当に働きすぎて馬車馬状態ですが

アホみたいに走って作った体力のおかげで元気に過ごしています。

金太郎と過ごす時間が減ってしまっている事だけ寂しいです。

2014年4月2日水曜日

似てくる

飼い主が犬に似るのか

犬が飼い主に似るのか

毎日寄り添っていると、似てくるのだ。

2014年4月1日火曜日

教え方

教え方が下手な人から物を教わっていると、教えてもらっている方はだいたい「あ、この人教えるの下手だな」と気付く。

教え方が下手な人は自分の教え方が下手だとは絶対に気付かない。

困ったもんだね。

私も気を付けよう。

2014年3月31日月曜日

ああ

桜が咲いている。

今年の春は仕事三昧。

夏までにはカタを付けたい。

2014年3月30日日曜日

体を作る力

昨日とにかく寝まくったおかげでそれなりに体力が充電されていた朝。

しかしその体力を予定していたヨガのレッスンで消耗し、またもや疲れた。

一縷の望みは、疲労と回復を繰り返すことで体が強くなって行く事。

私の体よ、もっと動くようになっておくれ。

2014年3月29日土曜日

疲労は敵だ

14日間ぶっ通しで働きづめ、疲れたので全力で休みます

疲労こそが敵

健康第一

2014年3月28日金曜日

少しずつ

桜が開いて、枝も見えなくなるくらい満開の姿までもう少し

桜や富士山が自然に佇む姿に目を奪われます

世界はまだこんなにも美しい

2014年3月27日木曜日

春眠暁を覚えず

眠い...

眠い。

春だ〜

2014年3月25日火曜日

どうやら疲れているらしい

仕事に没頭しすぎて気付きませんでしたが、どうやら疲れているようです。

昨日書いた投稿の意味が自分でもさっぱりわかりません。

こりゃイカン。

2014年3月24日月曜日

角の雑草

道路の角に生える20cm位の雑草は、犬のマーキングポイントである。

犬と散歩を繰り返しているとだんだん犬好みの角の雑草が分かるようになる。

2014年3月23日日曜日

花粉

春といえば花粉

でもなんだか今年は調子がいいような。

少ないのかな。

2014年3月21日金曜日

楽しいと楽。

フォークリフトに慣れてきて、パレットを動かすのが楽しくなって

新しいことを覚えるのが楽しい。

楽しいとらくになる。

なんでも好きになったもの勝ちって事でしょうかね。

2014年3月20日木曜日

なぜか反応

ごちそうさんのオープニング「雨のちハレルヤ」が流れると

なぜか金太郎は画面に釘付け。

気に入った?

2014年3月19日水曜日

フォークリフト

今日からフォークリフトの運転を覚え始めました。

おっかねーです。

でも、便利だわ。

慣れだな、慣れ。

2014年3月18日火曜日

ワイヤレス

ワイヤレスマウスは電池で動く。

電池レスになったワイヤレスマウスは動かない。

便利なんだか、不便なんだか。

ソーラーワイヤレスマウスなんてどう。

2014年3月17日月曜日

春の訪れとマルガリータ

毎年恒例、春の丸刈り

丸刈リータ、ミ・アモーーーレ!


2014年3月16日日曜日

なんでもない幸せな日々

“「あの震災を忘れない」と言うけれど、あの震災は忘れようとしても忘れられない。

本当に忘れてはいけないのは、なんでもない幸せが当たり前にあった前の日なんじゃないか。”


という一文がある。私は共感する。

なんでもない一日を過ごす日常に、はやく戻れるといい。

今の日本では、それがとても遠い日のように思えるけれど。

2014年3月14日金曜日

原点

サッポロ一番とチキンラーメンは

インスタントの原点であると私は思う。

2014年3月13日木曜日

没頭

今年ももう3月なのに、春が来るって言うのに

一度も遠征に行かず仕事に没頭している現実。

来月の愛媛遠征までしばらくの辛抱です。

働きますよ、馬車馬のように。

2014年3月12日水曜日

仰向け

歯医者の診察台で仰向けになるのは勇気がいる。

微妙に奥歯が痛いのが、気のせいではないと観念して何年ぶりかの診察。

いつも唐突に仰向けになってお腹を見せてくれる金太郎は、本当に私を信頼してくれているんだなと思う。

歯医者相手に仰向けになる時の恐怖心ったらあーた。

あー怖かった。

2014年3月11日火曜日

備える

私は、地震も津波も、いつかここにも来ると思って暮らしています。

富士山の噴火かもしれません。

東海地域もいつ何時、被災地になるかわからないのです。

その時会社をどうするか、支払いや再建の費用、従業員さんに工面できる事への備えはどうだろう。

まずは全て自分の立場で考えてみる。

そして、自分が出来ることをひとつずつ。

3年前の今日を決して無駄にはしない。

2014年3月10日月曜日

働く

働かざる者食うべからず

働かざる者遊ぶべからず。

今日も元気に働きました。

今年は経理を姉に引継ぎ、私は販売管理へ。

新しく覚える事も、新しく変えて行く事も山盛りです。

やったるで。

2014年3月9日日曜日

同化

冬毛最高潮の金太郎

まだ雪の残る朝霧の芝生と同化中


2014年3月8日土曜日

ガスコンロ

ガスコンロの掃除を始めると

黙々と、延々とはまってしまう。

気付けば日が暮れており、ピカピカです。

満足〜

2014年3月7日金曜日

犬とボール

ボールを追いかけて遊ぶ金太郎

テンションが上がり→水入れにぶつかり→派手にこぼす→怒られた。

しょぼーーん

2014年3月6日木曜日

ヘッドライト

2日前、愛車のヘッドライトが切れました。

超不便かつ危険。

今日修理に出し事無きを得ましたが、買い替えに心揺れる。

うーーーん。

2014年3月5日水曜日

ペット産業

毎月毎月ペットシーツを買うたびに

ペット産業がどれだけ儲かるかを想像してしまう。

絶対使うし絶対買うし、いい商売だわ。

2014年3月4日火曜日

太郎のぬくもり

まだまだ寒い夜

膝の上で寝息を立てる金太郎の体温

一日で一番落ち着く時間です。

2014年3月3日月曜日

だんだんと

日が長くなって

昼間の気温が上がり始めて

梅の花が咲いて

もうすぐ春ですね。

2014年3月2日日曜日

遊ぶ

最近大会の中止も立て込み

日々仕事ばかりしていたので

久しぶりに遊びに行きました。

楽しかったです。

ついでに愛車の走行距離が12万キロを超え

買い替えるかぶっ壊れるまで乗るか

考え所です。

2014年3月1日土曜日

2月の速さ

あっ!

と言う間の2月。

気がつけば3月1日

2014年2月27日木曜日

言われる人、言った人

言っちゃった事は取り返しがつかず

言っちゃった人の方が恥ずかしい思いをするものだ。

言われた人は、涼しい顔でいるのみである。

2014年2月26日水曜日

ち、中止

いわきサンシャインマラソンに続き

伊豆トレイルジャーニーも中止となり

もしかしてもしかするともしかして

富士五湖ウルトラも中止になったりするかしら...

ぎゃふん

2014年2月25日火曜日

負けた

賞味期限の切れた鮭フレークに

負けた。

いてててて...

2014年2月24日月曜日

ベッド

何日ぶりのベッドだろうか

明日ちゃんと起きられるだろうか

オリンピックが終わり、ちょっと寂しいいつもの夜

本当に楽しかった。

おやすみなさい。

2014年2月23日日曜日

終わってしまう

今日は閉会式

楽しかった

感動した。

リオデジャネイロ

平昌

東京と

続くオリンピックが無事開催される世の中でありますように。

2014年2月22日土曜日

動けない

連日の観戦、溜まる疲労

やっと土曜日

眠い...zzz

2014年2月21日金曜日

まだ余韻が

昨夜(今朝?)の真央ちゃんは本当に素晴らしかった

真央ちゃんの顔を見るだけで、まだこみ上げてくるものがある。

ああもう・・・感無量。

そしてそしてスキーでもメダル獲得

なにもう・・・素敵すぎ

2014年2月20日木曜日

厳しい世界だ

フィギュアスケートって本当に何があるかわからない

日の丸スケート3人娘が

ありったけの力を存分に発揮できるステージであってほしい。

まおちゃーーーーん!

あっこちゃーーーん!

かーーーなこーーー!

ああ、今夜も眠れない。

2014年2月19日水曜日

あと何日?

日々オリンピック観戦に没頭しておりますが

閉会式はいつですか。

そろそろベットで寝たいです。

連日のコタツ観戦→コタツ寝落ちでカラダカチコチ

とは言えスノーボードパラレル大回転

銀メダルおめでたい!

やはり目が離せない。

2014年2月18日火曜日

団体戦

団体戦は一人だけのメダルにあらず

「康介さん手ぶらで返すわけにはいかないぞって」っていう熱いあなたもメダリスト

「どんな色でもとらせたかった」兄貴なあなたもメダリスト

ドラマチック団体戦

2014年2月17日月曜日

冬の競技だってば

母とカーリングの話をしていて

あの「ゴシゴシ」は石を滑らせているのか、それとも止めているのかと議論になった所

母は「こする事で静電気を立てて滑らせているんだ」と言った。

静電気…?

どうやら氷上である事を知らなかったらしい。

ツルツルの樹脂で出来ていると思っていたらしい。

選手達が半袖でいたりするもんだから寒く見えなかったらしい。

今は冬期オリンピックだってば。雪か氷相手だってば。

2014年2月16日日曜日

So Cooool

レジェンドの

レジェンドによる

レジェンドの為の銀メダル

かっこよかった

起きててよかった

2014年2月15日土曜日

ポンポン帽

オリンピックには選手だけでなくたくさんの人が写る

世界各国ありとあらゆるデザインのニット帽をいくつ見たことか

特に海の向こうのおじちゃん達は、ポンポンが付いた帽子を普通にかぶっている所がかわいい。

日本ジャンプ陣のニット帽にもポンポン付けたい。青地に日の丸だけじゃダサすぎる。

はっ

気付いたら12時を過ぎておる。

大会も8日目ですか

だんだん日にちがわからなくなって来たぞー

さあ今日も跳べ、回れ〜!

2014年2月13日木曜日

高美人率

ロシアの女子選手は皆さんえらい美人

特にカーリング美女軍団は迫力の美人

美人遺伝子が脈々と受け継がれる国

それがロシア

おそロシア!

2014年2月12日水曜日

銀だーー

日本が起きている間にメダル獲得ありがとう!

ノルディック複合銀メダル

只今フラワーセレモニー真っ最中

お花を渡すロシアガールがかわいいったら

いやぁ、BS見られるようにしておいて本当に良かった!

2014年2月11日火曜日

眠いよー

連日の観戦、寝不足最高潮

スピードスケート、オランダのメダル独占はすごかった。

ツルツルピタピタのスーツから金髪のイケメンが出てくるゴールシーンとかね、もうね、寝不足にもなるって。

しかも双子ですって。

2倍!

2014年2月10日月曜日

ブルーボックス

美しくかけられたリボンが素敵
名古屋ウィメンズマラソンに出場してから約1年

ティファニーのピアスかペンダントを買おうと

コツコツ貯めました。

で、どうせだから両方買いました。

満足。

2014年2月9日日曜日

結局中止

いわきサンシャインマラソンは、結局中止となったようです。

昨日とは一変して良い天気だったので久しぶりにコタツ布団や布団を干しました。

オリンピックも観戦中。

2014年2月8日土曜日

富士市でも雪が

明日は福島県でフルマラソンの予定でしたが

この天気では会場に辿り着くまで危険がいっぱいです。

無理しない方がよさそうです。

おとなしくオリンピック見ます。

開幕

見た?見た見た開会式

もちろんLIVEで見ましたよ。

楽しかったわーーー

いやぁー、楽しみですね。

閉会式まで長いぞ。

わっふぉーー!

2014年2月7日金曜日

予選が始まっておる

BSの番組表をチェックしていたら

モーグルやスノーボードの予選が始まっている。

早速コタツ観戦。

父の感想「やっぱり黒人はいにゃーなぁ」

まこと率直な感想である。

2014年2月6日木曜日

膝が痛い

昨夜、散歩に出たらものすごく寒かったので

さっさと終わらせようと猛ダッシュを敢行

金太郎のマーキング急ブレーキに膝がぎしっとなってから

痛みが引かない。

やべー。

2014年2月5日水曜日

わくわくわくわく

もうすぐオリンピックだよー

また夜更かししちゃうんだよー

テーマソングだけで感涙したりするんだよー

楽しみだなー

楽しみだなー

2014年2月4日火曜日

申し訳なかったです

私は間違った敬語が嫌いだ。

「申し訳なかったです」と謝罪する大人なんか後ろから張り倒したくなる。

「申し訳ございませんでした」が正しいだろう。

と姉に話したら

「あんた、意外と細かくてめんどくさい所あるよね」と言われた。

・・・ひどーい。

2014年2月3日月曜日

湿気

家事を一通り終えて散歩に出たら

霧がかかったような湿った空気。

この湿度はやばい。

金太郎が濡れたモップ化する前に

ダッシュで駆け抜け帰宅。

あっという間すぎて散歩が終わったと理解していない金太郎。

テンションの下げ時がわからず尻尾を振ったままウロウロ。

まあ飯でも食え。

2014年2月2日日曜日

もう遅いのだ

恒例の自己散髪

あ、ちょっと切りすぎたかしら...

と気づいた時にはもう遅いのだ。

またしても昭和のトラ刈り。

ドンマイ。

2014年2月1日土曜日

ショッピング

今日は姪っ子と姉達と静岡でショッピング

楽しかったです。

帰りに寄ったレストランに眼鏡を忘れたので明日も行かねばならなくなりました。

今日買わなかったゴディバのチョコレート(自分用)をやっぱり買って来ようと思います。ぐふふ。

2014年1月31日金曜日

満点合格

計算実務検定3級

満点で無事合格いたしました。

ぐふ、ぐふふふふ。。

嬉しい。

もう月末か

1月ももう終わりですか。

早いな〜。

今月は大会もなく、仕事と犬の散歩と勉強ばっかりしてました。

2月は頭より体動かします。

2014年1月30日木曜日

取り合い

金太郎と湯たんぽの取り合い

だいたい私が負けて

寒くて目が覚めると

布団すら取られている時もある。

厳しい。

2014年1月28日火曜日

習慣

老人と散歩する犬が多いこの地域で

私と金太郎は日々アグレッシブに攻めております。

おかげで毎日ランニングシューズを履く習慣がつきました。

慣れてしまえばこっちのものです。

2014年1月27日月曜日

ほっかむりコレクション

夏の丸刈りに白い手ぬぐいがさわやかです。

良い手ぬぐいが手に入ると

とりあえずほっかむり。

好きな者+好きな物のコラボレーション。

そんなほっかむりコレクション

略して「むりコレ」

こちらはある夏の日の一枚。

物忘れ

近頃、買い物が終わる頃には駐車場の位置を忘れてしまう。

2日連続で同じスーパーに行くと、昨日の位置と間違えることもある。

昨日の位置を覚えている方がびっくりだ。

同車種の他人の車に鍵をあてがうこともある。

これ、加齢?

2014年1月26日日曜日

スーパー銭湯

田舎によくあるどでかい銭湯を総称して「スーパー銭湯」と言いますが

もちろん富士市にもあります

箱根とか山梨まで温泉入りに行く程じゃないけど

なんか大きいお風呂に入りたくなったら行きます。

今日がその気分でした

しかし入湯料¥750はちょっとお高いですよ

イチゴ2パック買えるじゃんよ

スーパー銭湯じゃなくてふつうの銭湯が欲しい。

2014年1月25日土曜日

なんとか生還

今日は検定試験日

生きる屍でも会場へ行かねばならぬのです。

東名をかっ飛ばし神奈川県へ。

静岡でもやってくれよ、頼むよ。

2014年1月24日金曜日

腹痛

腹が痛い。

死ぬかもしれない...先立つ不幸をお許しください...(大袈裟)

支払日じゃなくて良かった。

給料日じゃなくて良かった。

水も飲めず屍状態の一日。

回復を祈るばかりです。

2014年1月23日木曜日

寝ぐせ

今日の寝ぐせは、夕方になっても夜になっても寝起きの印象を与え続けるほど頑固だった。

やはり朝のうちに直しておかなければいけない。

2014年1月21日火曜日

太郎3歳

昨日で金太郎は満3歳となりました。

たった3年、まだ3年

だけど長かった3年。

限りある幸せな日々を大切に過ごしたいです。

いつもありがとね。

4年目もはりきっていってみよー!

2014年1月20日月曜日

見たいけど見ない

大相撲初場所も後半にさしかかってまいりました。

で、なぜか、応援している勢が、私が見ている日には負けて

見ていない日に勝つという現象が起きている。

これは見ない方が良い。

がんばっとくれ、勢。

心の中で応援しております。

2014年1月19日日曜日

どうでもいい話

そうめん
みかん
うどん
ラーメン
グラタン

私の好物は全て「ん」で終わる。

どうでもいい事に気付いた昼下がり。

ちなみに嫌いな食べ物も「マーガリン」で

「ん」で終わる。

しりとりの際はうっかり口走らないよう気をつけねばならない。

2014年1月17日金曜日

春はまだか

少しずつ日が長くなって来ました。

春はまだか~

2014年1月16日木曜日

満月

ビューティホー

2014年1月15日水曜日

やっぱりわからない

Twitterの何が楽しいのかがわからない。

ちなみにLineもやってません。

犬は両方使えないからな。

スキンシップにネットはいらねーのである。

2014年1月14日火曜日

映画館

田舎の映画館はとにかく人が少ない。

今日も危うく独り占めだった。

潰れないでね〜!

2014年1月13日月曜日

閣下

大相撲初場所を見ていたら、解説のゲストにデーモン閣下が。

さすが閣下。かっこいい。

2014年1月12日日曜日

純正リモコン

仔犬時代の破壊神金太郎によりリモコンが昇天、電気屋で買える適当な代替機を使っていました。

しかし、去年笑点の座布団10枚を見逃したのが本当に悔しかったので純正リモコンを購入。

これでテレビの録画予約機能が使えるようになり、見逃すこともない。

一安心だぜ。

2014年1月11日土曜日

今年でいいんだ

そうか、来年だと思っていた年がもう今年なんだな。

年が明けたからな。

ちなみに「ソチ」は韓国の地名だとも思っていた。

ロシアだった。

色々思い込んでいたがもう大丈夫。

BSも見られるし、準備万端ですよ。

2014年1月10日金曜日

今年?

え、もう来月ソチオリンピックなの?

来年だと思ってた...

降参

寒いです。もう降参です。

湯船無しでは生きられない。

まだまだ冬は続く...

2014年1月8日水曜日

天気予報

今日は午後から雨の予報だったので

昼休みのうちにお散歩を決行

予報通り雨が降り始めました。

ゲッツ!

2014年1月7日火曜日

カニ攻め

お正月にカニはつきものですが

父と二人では1匹すら食べきるのが難しいので近頃買わずにいたのですが

去年の暮に頂いたカニ。

なかなか手をつけない父、ほぼ私一人で食べきって一安心していた矢先

父がまた貰って来たカニ。

しかもカニ爪ばっかりの大袋が2つ。

どないせーっちゅーんじゃ。

仕事始め

ごちそうさんを見て、仕事して。

金太郎には留守番の日々がまた始まりました。

今年もせっせと働きます。

2014年1月5日日曜日

勉強

今年は全国経理教育協会主催の「計算実務検定」を取得します。

まずは手始めに3級から。

試験は今月25日です。

勉強の仕方を思い出すまでにしばらくかかりましたが

去年の夏からはじめて、なんとか過去問に取り組めるようになりました。

頭煮えそう。

犬の号泣

どうしてもお風呂が嫌だと

寒いから嫌だと入らなかった金太郎。

その結果、一緒にお出かけ出来なかった金太郎。

この連休ずっと一緒にいただけあって、号泣。

2014年1月3日金曜日

駅伝と正月

駅伝を見ている間に3が日終了。

食べてばかりで腹が出た。

なんで日本人ってこんなに駅伝好きなんだろう?

2014年1月2日木曜日

母の宝くじ

今年も当たらず。

ムーミンDVD全巻セットはまた来年に持ち越しです。

気長に待ちます。

なんせムーミンDVD全巻セットですもの。

あくせく働いてDVDを買うなんてムーミン谷には似合いませんもの。

2014年1月1日水曜日

明けましておめでとうございます

今年は「吐くまで飲まない・飲んだら吐かない」をスローガンに掲げ

元気に過ごして行きたいと思います。

犬と戯れてばかりの根暗な私ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様にも幸多い一年となりますように!

両親にお年玉をあげられるようになりました。