2013年5月30日木曜日

勝負弱い

私という生物は、気は強いが勝負に弱い。

察するに、末っ子根性がそうさせるのではないかと思う。

だいたい何やっても許されるのが末っ子

だから気は強い。

でも、家庭内身分は一番下なので勝たせてはもらえないのも末っ子

勝つ事を知らない=勝つ事が選択肢に無い

タナボタで「無欲の勝利」が落っこちてくるぐらいが関の山だが

狙った時点で逃げて行くのが無欲の勝利

勝負強い人が異常に格好良く見えてしまうのは、育ちから来るものか?

なんて事を今日は思ったのでした。

勝負の世界には生きられまへん。

そして金太郎よ、先程から舐め続けている左足首をそろそろ解放してくれんかね。

君を愛してはいるが、そういう趣味はないのだよ。

2013年5月29日水曜日

クッション

クッションなんて昔はなかった。

座布団はあった。

いつから家にクッションが来たのか思い出せない。

今はクッション無くしては暮らせない。

いや、マジで。

寝酒

近頃寝酒に(あくまで少量の)ウィスキーを導入してから

こねこねと考えているうちに気持ち良くなって

結局更新しないまま寝てしまう。

ま、それもいいんじゃない。

2013年5月28日火曜日

早起き

昨日は夕飯も食べずに寝てしまったようで、今朝方5:00に目が覚めました。

散歩を待ちわびた金太郎を思う存分連れ回し、朝ごはんを食べてもまだ6:00

あと1時間寝れる...zzz

2013年5月27日月曜日

キャスター

テレビで正確な発音と表情で喋る人ではなく、別名「コロコロ」とでも言いますか

重たい物体を軽々と移動できるようにしつらえられたアレです。

自室のキャスター付きの椅子に座っている時に金太郎に前足で押されると

身長と椅子のサイズの兼ね合いで床に足が着いていない私は

勢いでコローっと移動し、果てに机にぶつかって止まります (図1)

キャスターにも金太郎にも悪気がないのはわかっているのですが

なんかなあ...。

(図1)

2013年5月25日土曜日

のんびり土曜日

大会のない週末

久しぶりに金太郎と一緒にすごしています。

一人で遊んでいるかと思いきや、たまにこちらを振り返り嬉しそうな顔をする金太郎

お留守番の最中は振り返っても誰もいないから、やっぱり嬉しいのかな

そんな金太郎を見ていると、休みだからと言って藤子不二雄ミュージアムに行く気にもなれずお家で過ごしてしまいます

一緒がいちばん。

2013年5月24日金曜日

ぐったり

一週間ご苦労様でございました

今日は力仕事で...さすがの私もぐったりです。

おとなしく寝ます。

2013年5月23日木曜日

藤子・F・不二雄ミュージアムに

行きたい。

行きたい。

明日有給使ってでも行ってしまいたい。

うぐぐぐ...

ドラえも~~ん!!!

2013年5月21日火曜日

ツボ

昨日、父がスカイツリーに行った。

そのお土産がコレ↓

音もなく七色に光ります。








実用性ゼロ!

静かに私のツボを押してくる親父だ。

さすが。

2013年5月20日月曜日

数値化

久しぶりに走行距離をグラフにおこしたら

びっくりするほど走ってなかった。

そりゃあ100kmなんて無理無理。

っていうか気付かなかったのもやばい。

「今これだけ天狗になってますよ」という天狗数値なんかがあると助かるんだけどな。

ああハズカチイ。

2013年5月19日日曜日

成長なしかよ

ショッキングな事に今年も42km関門で失格でした

えーーー。

ちょっとだけ落ち込んでみたのですが、そりゃぁ理由は明白なので

5分くらいで立ち直って牛丼食べました。

素直に練習しよっと。

2013年5月17日金曜日

1年

明後日は1年越しの大会、野辺山ウルトラマラソンです。

前回42kmの関門に5分間に合わず失格となり、非常に悔しい思いをした大会です。

あれから1年、距離を変えフィールドを変えて25大会に出場し、なんとか今日まで飽きずにやって来ました。

私のランニングライフというのは、大会で走る以外は金太郎とドックランをするくらいで練習らしい練習をしないので、正直今の体力が100kmに耐えうるのかどうかイマイチ自信がありません。

ただこの1年で出会えた人達からの刺激や、トレイルで得た走る楽しみ方、テーピングや補給の知識は去年の私にはなかったものです。

今の私でどこまで行けるか。

思う存分楽しんで来ようと思います。

2013年5月16日木曜日

紅白まんじゅう

先だっての披露宴で頂いた紅白まんじゅう

白いのは父が秒速で食べましたが、紅いのは残っておりました。

箱に入っていたので、まさか金太郎がまんじゅうと気付くはずはないと思い込んでおりました。

しかし犬の嗅覚はすさまじく、今朝方気付かれ、留守中に食べられました。

フィルムと、まんじゅうの下についていた薄紙は食べずに散らばっていたあたり

確実に盗み食いの腕が上がってきている。

1冊でも箱

amazonに本を頼むと、1冊でも箱で来る。

開封めんどい。ゴミ増える。

でもやっぱり便利なのでポチっと頼んでしまう。

封筒が選べるようになったらいいのになあ。

2013年5月14日火曜日

トラウマ

狂犬病や混合ワクチン、犬にとって春は注射の季節です。

でも金太郎にとって注射なんてぇのは屁の突っ張りにもならず、本当に怖いのは爪切りです。

子犬の頃、私に切られすぎて血を見たのを根強く覚えているらしい。

ゴメンネ。

ドラマによくあるワンシーン

頭のいい主人公の脳内が、高速回転するイメージのCG

よくある。

2013年5月13日月曜日

始めて知った

ストールをかけた格好をキープしていると、二の腕が筋肉痛になる。

結婚式で筋肉痛になるとは思わなかった。

地味に痛い。。

そして二日酔い。

2013年5月12日日曜日

めでたいね

今日は会社の女の子の結婚式でした。

いやはや、めでたい。

めでたいね。

雨の土曜日

散歩にも行かず、洗濯もせず、お部屋で過ごす。

何回ボールを投げたかわからん。

明日はぜひとも晴れて頂きたい。

2013年5月10日金曜日

栗せんべい

栗せんべいと言えば「ほさかの栗せん」

厚すぎず薄すぎずのサイズ感、香ばしい焦げ感

I Love You

2013年5月9日木曜日

トラ刈り

ベリーショートってやつは、1ヶ月くらいで伸びたなあと思うものです。

でも美容室ってやつは、時間決めて予約して行ってイメージ伝えて切ってもらっててるてる坊主みたいな恰好で歩いてお湯やら風やらが熱くないかも伝えたりetc・・・

とにかく面倒一辺倒。

しかも地元に帰ってからの馴染みのない美容室ではもう心底億劫なのです。

そこである日、自分でざくざくと切ってみたら、これでいいじゃん。くらいの仕上がりになった。

以降セルフカットを繰り返しているのですが、昨日はちょっと切りすぎた。

昭和の香り、トラ刈り。

がおーー。

X20とリンゴの相性

新調したカメラで撮影した画像がパソコンに取り込めない。

よくよく説明書を読むと、Macでは無理ですって。

いまだにそのオチか。

2013年5月6日月曜日

終わってしまう〜

ゴールデンウィークが終わる〜

行かないで〜

もうちょっとだけ〜

2013年5月5日日曜日

帰り道を間違えた

長野から帰るのに5時間かかっている現実

甲府じゃなくて名古屋に舵を取ってしまった。

加えて渋滞。進まない。

ごめんよ金太郎...

帰ったら思う存分散歩させてあげるからね。。

2013年5月4日土曜日

ドラマによくあるワンシーン

主人公、走る。

恋人を追いかけて走る。

よくある。

2013年5月3日金曜日

ようこそ!

豚丼が食べたくて、いそいそと吉野家に行った。

バイト君の第一声が「ようこそ!」だった。

ちょっと引いた。いや、かなり引いた。

どーしちゃったんだ、吉野家。

頼むよ。。。

2013年5月1日水曜日

小食の姉

6歳年上の姉は、ものすごい小食です。

外食だとたいてい食べ切れず、もちろん私が食べる事になります。

しかし今日のカツ丼はキツかった。

こっちは蕎麦とカツ丼セット食ったっちゅうに。

っていうか小食者がカツ丼頼むな。

食べれる私も私だけどね。