2012年6月30日土曜日

鳥の声

今日は月に一度の土曜出勤です。

ご近所の会社はお休みなので、いつもよりも静かです。

だからでしょうか。鳥の鳴き声がよく聞こえます。

なにやらちゅんちゅん話し合っています。

かわいいったらありゃしない。

2012年6月29日金曜日

あんまり好きなので

今年は「揖保の糸」を2.4kg箱買いしてしまいました。

幸せだな~

2012年6月28日木曜日

加齢とともに

徹夜ができなくなりました。

そう言うと、「大丈夫、今度は寝れなくなってくるから」と高齢者達は口をそろえて言います。

そこから、”どれだけ眠れないか談義”が必ずと言っていいほど繰り広げられます。

楽しそうだな~~。

いつか眠れなくなる日が来るのが待ち遠しくてなりません。

2012年6月27日水曜日

点滅

ガソリンランプがここ2日ずっと点滅しています。

乗るたびに気付いてハラハラするのですが

降りるたびに忘れてしまって今に至ります。

今日こそはスタンドへ行きます。

2012年6月26日火曜日

肩コリ併発

るんるんでiPadをあっちこっちへ持ち運んでいたら

見事に今日は肩が凝っています。

重いぞiPad!

2012年6月25日月曜日

iPad

「iPhone」「ipad」「MacBookAir」のりんご御三家を所有する私ですが

ipadはほとんど使っていませんでした。

そのipadが今、やっと脚光を浴びています。

iPadで日経新聞を読む。

これです。

新聞は束ねて捨てるのが一番めんどくさい。

便利じゃん、iPad!やるじゃん、iPad!

2012年6月24日日曜日

裾上げ

夏用に買ったヘンプのパンツの裾上げを自分でしたのですが

私の足ってこんなに短いのか...と思いました。

ジーザス

2012年6月23日土曜日

丸刈り

今日は金太郎のご両親の飼い主さんが遊びに来て

伸び放題の金太郎の毛刈りをしてくださいました。

夏に向けて、丸刈り太郎。


2012年6月22日金曜日

屈辱

関門を通れずに失格した後の回収車

あれは屈辱以外の何物でもない。

もう2度と乗りたくはないが、やはり、また乗ることだってあるだろう。

挑戦を恐れるべからず。

2012年6月20日水曜日

これは予感ではあるが、確かにここにあるもの

マラソン大会のエントリーはだいたい半年前くらいから始まります。

つまり、6月や7月の今時分には、もう年末の事を考えてエントリーをするというわけです。

私の大会スケジュールもすでに11月まで埋まっております。

あっという間に年末になるんだろうなぁという予感が、確かにここにあります。

でも、心はゆっくり行きますよ~。

宇宙のものさし

先月の野辺山ウルトラマラソンの旅路で立ち寄った「野辺山国立天文台」の写真を
同行したマゴさんからいただきました。よみがえる記憶。



こちらが

「45m電波望遠鏡」


でか~






八ヶ岳とのコラボレーション

















このようにして交信しております










山あいにひっそりと、しずかにたたずんでいる天文台ですが
テンションぶち上がりでした。

宇宙、でっかいよー。

2012年6月18日月曜日

1日2万アクセス

世の中にわんさとあるHPやブログの中で

個人のブログでも1日2万アクセスとかあったりするんですって、奥さん。すごいわね。

「子供の庭」は1日2桁アクセスです

ちんまりしてますでしょ。

2万回も見られたら穴あいちゃう。

皆様、今後とも、ほどよくよろしくお願いします。

ブックカバー

表紙を見られたくないわけではないのですが、

私は、ブックにはカバー派です。

がしかし、新書になってくると既製のカバーと本が合わない事もしばしば。

どーにかならんかな。

と、思いながら金太郎を撮ってみたり。

かわいいなぁ、コイツー。



おかえりタックル

いつも私の帰りを待ってくれている金太郎。

今日もおかえりタックルでお出迎えでした。

激しい。。。

2012年6月16日土曜日

今夜は

ホルモン焼きを食べています。

以上!

2012年6月15日金曜日

2代目

金太郎のお気に入りのおもちゃ
その名も「シマウマ」

初代が汚れで真っ黒になってしまった為、2代目になりました。

殉職しなかったおもちゃはシマウマが始めてです。
意外と丈夫で強いぞシマウマ!
頼りにしてるぞシマウマ!

2012年6月14日木曜日

コロッケパン

コロッケとパンの夢の共演

それがコロッケパン。

名脇役のキャベツ、そしてソース。たまにマヨ。

ヤキソバパンよりコロッケパンが好き。

簡単に申し上げますと、今日のお昼ご飯はコロッケパンでした、というだけの話です。

シアワセ。

2012年6月13日水曜日

日に日に


富士山の雪が溶けています

お山開きが待ち遠しい。

はやく登りたいです。

わくわく


2012年6月11日月曜日

速乾性とか

走り始めると色々とウエアを買うわけですが、進化がすさまじいなと感心するのが「速乾性」です。

雨に濡れても不快にならず、そのまま走っていると、なんと乾くのです。

もうほんと、どーなってるのかさっぱり分かりません。

やたら薄くて軽いのに丈夫とか、いちいちビックリします。

すごいですよ、ええ。

2012年6月10日日曜日

まだ着かない

ずーっとアクセルを踏んでいるにも関わらず、なかなか家に辿り着かない。

遠かったのか新潟。

往路はあっという間に着いた感じだったんだけどな。
走った後ということもあって、休憩と仮眠を繰り返しているから当たり前か。
そしてやっと東名です。
やっぱり東名までくるとホッとします。

今回のハーフは自己ベスト更新で2:13:49でした。
ガマンして療養した甲斐がありました。
そして参加賞の南魚沼産コシヒカリは山盛り2杯食べました。
美味しかった~。楽しかった~。

さて、もう一息です。帰ろう帰ろう。

2012年6月9日土曜日

旅・満喫中

田んぼ、多い

お湯、よし

米、最高!

2012年6月8日金曜日

週末だ

確か昨日もこの時間に、ブログの入力画面を前にして「今日は何を書こうか...」と、今と同じ事をしていたと気付きました。

昨日爆睡していた金太郎は、今日はまだ起きていて、なにやらどたばた遊んでいます。

明日は新潟へ出発します。

今回は車で、のんびり行きます。長距離運転は久しぶりです。

ドライブとマラソンを両方やっちゃうなんて、なんて贅沢な週末なんだ!

と、自分で予定しておいて自分で興奮しています。

うふふふふふふ。ぐふふふふふふふ。

2012年6月7日木曜日

今日のしあわせ

今日はいつもよりも早く帰る事ができたので、いつもよりも長い散歩に出かけました。

足首のリハビリもかねて、5kmほどてくてく歩きました。

長い散歩というのは、犬にとっても私にとっても冒険です。

それはそれは、しあわせな時間なのでした。

歩き疲れた金太郎が、家に帰ってからいつもよりも静かという利点もあります。

ひっくり返っておなか丸出しで寝ている金太郎を見るのも、しあわせの一種です。

2012年6月6日水曜日

面白い人

今朝、一番なかよしのマラソン仲間であるKさんからメールが届きました。

「今朝の日経、36面に時計の記事が載ってるから見て」と。

そこですかさずコンビニへ行き、日経を購入し、36面を見ました。

すると、8日に発売されるGPS機能付きのスポーツウォッチが紹介されていました。

が、時計の画面には大量の英語が表示されており、発売元も海外。

「英語表示だし、絶対使いこなせませんよ、これは。」と返信すると

「絵文字があるからいいと思ったんだけど...」

いや、どこにも絵文字出てないから(笑

「Kさん、今日は朝から面白いですね」と打つと

「いやーなんか最近変でさぁ。昨日も財布持たないで飲みに行っちゃったんだよね。
あ、これ、みんなにはナイショね。でも朝一でアルコールチェックしたけど0だったよ。」

ですって。

Kさんには長生きしてもらって、もっと一緒に遊んでもらいたいものです。
面白い人だ。。。

2012年6月5日火曜日

勝った

今日、3回目の診察を受け、足首の細菌との戦いは終了しました。

細菌にやられる前に、退屈に殺されるかと思いました。

危なかった。

うたた寝

仕事が終わって、夕飯を済ませて
あれこれと家事を片付けてから金太郎と遊んでいたら、
知らぬ間にうたた寝してしまったようです。
カエルの鳴き声を聞いていると、すーっと寝てしまいます。

さ、ベッドで本寝です。

にしても、何匹いるんだ、カエル。。。

2012年6月3日日曜日

草むしり

じーっと読書をし続け、お借りした本も買いだめていた本も読了してしまったので、

かねてより成長し続けていた、家の周りの雑草を一掃する事にしました。

むしっむしっむしっ

むしっむしっむしっ

むっしむっしむっし

あっちの草こっちの草も

むしってむしってむしりまくって

雑草の山がこんもり出来上がるのに30分もかかりませんでした。

「草取り」という表現より「草むしり」という語感の方が

しっくりくるよな、と、むしりながら思いました。

昨日までのぼんやりが、少しスッキリしました。

2012年6月2日土曜日

頭がボーッと

ボケーっとしております。

一週間の運動の予定をすべてキャンセルし、静養しておりますが

身も心もボケーっとなります。

早く走らせてくれーー。

来週の新潟まで、もうちょっとの辛抱です。

2012年6月1日金曜日

起きないのかい?








んー・・・



















・・・・zzz