引き続きの猛暑と月末の忙しさで体中血液煮えそう。
なんかあったかくなると変な人が増えるって言うけど
こんだけ暑けりゃ変にもなりますわ
実際、今猛烈にジーパン脱ぎたい。
あえて理性が抑えてはいるが、脱いでしまっている人がいても
気持ちわかるよ。
2013年7月31日水曜日
2013年7月30日火曜日
2013年7月28日日曜日
日曜日
ここ2週間大会が続き、来週も宮城遠征
今日は家の為の日曜日
日が昇る前に草むしりをし、洗濯山を崩し
シーツもタオルケットもざぶざぶ洗って
汗だくで掃除機をかけて
金太郎と散歩にも行きます。
そして洗濯物が乾くまで昼寝をして待つ。
夕方はお楽しみの笑点
ああなんて素敵な日曜日
ちょースッキリした。
今日は家の為の日曜日
日が昇る前に草むしりをし、洗濯山を崩し
シーツもタオルケットもざぶざぶ洗って
汗だくで掃除機をかけて
金太郎と散歩にも行きます。
そして洗濯物が乾くまで昼寝をして待つ。
夕方はお楽しみの笑点
ああなんて素敵な日曜日
ちょースッキリした。
2013年7月27日土曜日
2013年7月26日金曜日
2013年7月25日木曜日
2013年7月24日水曜日
姉の言い分
私がまだ赤ちゃんだった頃、真夜中に呼吸が止まったようになったらしく、2番目の姉が偶然その状態の私に気付いた。
慌てて母を起こし、救急車で搬送された時の事を「私が気付かなかったらあんた死んでたんだから〜。感謝しなよ」と何かにつけ未だに言ってくる。
東京マラソンの中継でケニア人を私だと思って応援したのもこの姉である。
先週の区民体育祭で100mをギコギコ走る私を見て大爆笑したのもこの姉である。
するかもわからない私の出産を心待ちに、使い終わったベビーバスやベビーカー、チャイルドシートを捨てきれないのもこの姉である。
我が姉ながら変な奴と思うのですが、姉に言わせりゃ「あんたの方がよっぽど変」ですって。
失礼しちゃう。
2013年7月23日火曜日
猫に噛まれる
道行く野良猫と戯れていたら、急にガブリと腕を噛まれた。
本気ではなかったのでさして痛くはなかったが
子犬だった金太郎にガブガブ噛まれていた頃を思い出す痛みだった。
今はじゃれあって興奮しても噛まなくなった金太郎。
大人になったんだねぇ!
感慨深い...
本気ではなかったのでさして痛くはなかったが
子犬だった金太郎にガブガブ噛まれていた頃を思い出す痛みだった。
今はじゃれあって興奮しても噛まなくなった金太郎。
大人になったんだねぇ!
感慨深い...
2013年7月21日日曜日
区民体育祭
地域の班長を務める姉に狩り出され区民体育祭に出場
二人三脚やら大なわとびやら100mリレー等々、何年ぶりだ。
しかも100mなんて全然走り方わかんなくて、途中呼吸するの忘れちゃったもんね。
でも頑張ったお礼に1000円もらいました。
いつもはお金出して走ってる身分なのに、今日は貰っちゃった!
いつもはお金出して走ってる身分なのに、今日は貰っちゃった!
えへ
2013年7月20日土曜日
黒姫山で熊と踊る
今日は問題の20日
自分に正直に富士山をキャンセルし、黒姫山へ舵を取りました
エントリーしていたのは「黒姫Rockin Bear」というトレイルラン大会
23kmのロングコースがなぜか24.5kmに延びておりましたが、4時間14分で無事完走。
スタート地点からどかんと山の高さが見えるのですが、見ただけで吐きそう。
ストック持ってかなきゃ死んじゃうと判断したのは正しかったと思うのですが、使っている選手が殆どいなかったのに驚きました。強者揃いもいい加減にして。
携帯もカメラも忘れたので写真が一枚もございませんが、とっても素敵な山&大会でした。
来て良かったーーー!
2013年7月18日木曜日
2013年7月17日水曜日
大人行為
コインを入れて、ボタンを押すと
がっこん!と飲み物が出てくる。
がっこん!したいが為に自販機を使う。
走り始めてからコーラの美味しさに目覚めたのも加わって、自販機でコーラをがっこん!
自分的にちょっとオットナーーなんである。
子供の頃は自販機でジュースなんて買ってもらえなかったし、そもそもジュース(炭酸)飲ませてもらえなかったもんね。
大人行為ですよ。
2013年7月16日火曜日
2013年7月15日月曜日
2013年7月14日日曜日
再会
小布施マラソン、余裕のヨシオで完走
今年は6時スタートの影響でゴールして水遊びして着替え終わって8時45分
完走証の発行に並び、振る舞いスイカをガツガツ食べても9時過ぎ
親父達のゴールを待っても10時前
渋滞も無く順調に帰路を辿り、15時には金太郎と再会。
ひしと抱き合い喜びを分かち合う。
お留守番ありがとうねーー
今年は6時スタートの影響でゴールして水遊びして着替え終わって8時45分
完走証の発行に並び、振る舞いスイカをガツガツ食べても9時過ぎ
親父達のゴールを待っても10時前
渋滞も無く順調に帰路を辿り、15時には金太郎と再会。
ひしと抱き合い喜びを分かち合う。
お留守番ありがとうねーー
2013年7月13日土曜日
2013年7月12日金曜日
2013年7月11日木曜日
2013年7月9日火曜日
2013年7月8日月曜日
金魚のテレパシー
ガンガンと響くような頭痛が治まる様子もないので自宅療養をしておりました所、我が家でひっそりと生き続けている金魚と目が合いました。
「そろそろ水槽の掃除をしてつかぁさい」と金魚が言ったように見えたので、掃除をしましたならば
あら不思議
さっきまでの頭痛がスッキリと治っているではありませんか。
金魚すげーな。ってか頭痛の原因はあなただったのですか。
まさかねぇ、ハハハ...
2013年7月7日日曜日
2013年7月5日金曜日
ブラックホール
買っておいたコンソメがない。
ベーコンとキャベツのスープを作ろうと買っておいたのに。
で、昨日、いざコンソメ投入となった段にしまってあるはずの場所にない。
ない、ない、ない。コンソメがない。
でも買った。確かに買った。
けれども、ない。
さてはブラックホールに落ちたな。
さらばコンソメ。
ベーコンとキャベツのスープを作ろうと買っておいたのに。
で、昨日、いざコンソメ投入となった段にしまってあるはずの場所にない。
ない、ない、ない。コンソメがない。
でも買った。確かに買った。
けれども、ない。
さてはブラックホールに落ちたな。
さらばコンソメ。
2013年7月3日水曜日
経営
近頃、経営を考える。
いろいろ、いろいろ考える。
私が10歳の時、父が興した我が社は創立23年
良くも悪くもまだまだで、これからなのです
が、しかしまあ社員の平均年齢が高いのなんの。
見通しが立たないのは時代のせいばかりじゃない。
とにかく社員のみなさんが怪我せず病気せず元気に働き続けてくれることを
毎朝、神棚に拝むのが日課となりました。
長生きしてねー
いろいろ、いろいろ考える。
私が10歳の時、父が興した我が社は創立23年
良くも悪くもまだまだで、これからなのです
が、しかしまあ社員の平均年齢が高いのなんの。
見通しが立たないのは時代のせいばかりじゃない。
とにかく社員のみなさんが怪我せず病気せず元気に働き続けてくれることを
毎朝、神棚に拝むのが日課となりました。
長生きしてねー
2013年7月2日火曜日
2013年7月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)